研修
2012年 04月 01日神田明神

湯島聖堂

楷書の語源になったという楷の木。湯島聖堂にありました。

ニコライ堂。正教会は初めて入りましたが、とても素敵でした。お気に入りスポットになりそう。

神保町を経て、靖国神社へ。桜はまだ咲いていなかったけど、桜祭りで屋台がいっぱい♪

靖国神社拝殿

最後は屋台付設のテーブルでそれぞれ好きなものを買って一休み。私はホットワインとお好み焼き


お土産は湯島聖堂で買った学問成就鉛筆


鉛筆には「学びて時にこれを習う、亦説ばしからずや」と書かれてあります。
「勉強したことを、機会があるごとに繰り返し復習すれば、次第に理解が深まり、自分のものとなる。何と嬉しいことではないだろうか。」という意味だそうです。

■
[PR]
by puntarellina
| 2012-04-01 22:35
| イタリア語