☆今年の目標☆
2011年 07月 01日で、2月上旬に合格がわかって、研修に参加したところまではよかったのだけど、その直後にあの地震。もう一時はモチベーションも下がり、なにもする気がなくなっちゃって・・・・
でもでも、今年も半年が過ぎ、残るはあと6カ月ですよ~。
というわけで、イタリア語の今後半年の目標を立ててみました。
1.イタリア語で読書(5冊)
2.イタリア語単語2000
3.イタリア語でのブログ開設。
読書は、先日読み始めたIl giorno in piu'は現在95ページ。
電車とカフェでしか読めていないけど、でもこの調子でいけば5冊は読めるかな。埃をかぶったまま何年も放置してる蔵書から読んでいこうかと。
単語2000というのは、先日の一日単語50から比べるとかなり落ちたけど、これくらいならなんとかならないかしら。以前TOEICのHow to本で語彙が2000増えるとちょっと違うっていうの読んだような。。。ガイド試験用の語彙集600単語と、あとは新聞でも読みつつ覚えていこうかな。
ブログ開設に関しては、日本事情を説明しつつ、いずれそこから仕事の依頼でもくればよいかなと。
ガイド試験を終えて以降、カフェ勉は中断してたのだけれど、イタリア語の本を読み始めてから、涼みがてらカフェ通いを再開しました。家では集中できないんです^^;
頑張ればイタリア語もっとできそうな気もするけど、でもサルサもあるし、フィットネスもあるし、ラテン昼ドラも見たいし・・・etc.と思うと、ついつい目標設定も控えめにしてしまいます

あ、でも仲間たちとの自主研修は続けますよ


ところで、今日は映画の日。で、これ↓見てきました


舞台がアンドラ、ロンダ等、前々から行きたいと思ってたところだったので、景色を見るのも楽しかったです。
でもアンドラで出てた人のスペイン語、なんかスペイン語に聞こえなかったんですけど、あれってアンドラ訛り(っていうか公用語はカタルーニャ語みたいです)?
それとも役者さん(がアンドラ出身ってわけはないのだろうけど)がそういうスペイン語話すの?
それともそれとも気のせい???
で、今日聞いたスペイン語、なんかやっぱり南米のとは違って聞こえました。
・・・っていうか、昼ドラのディアナとは違って聞こえたってだけなんだけど・・・・

でもこれも気のせいかなぁ。
映画観ながら、私、やっぱりスペインのスペイン語の方が好きかなぁって思ったりもして

ところで織田さんは、私にとっては東京ラブストーリーのカンチなのよね。渋谷246のすぐのとこのカフェ、マックスロードがリカとの待ち合わせ場所。マックスロード、私も時々行ってたんだけどな。もうなくなっちゃって残念

これ↓、カタルーニャ語ってことよね??ところどころスペイン語っぽいけど、やっぱり違う
